1/6

キハ110系 JR磐越東線 全線 4K撮影作品 いわき~郡山[Blu-ray]

¥5,182 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

【商品名】
キハ110系 JR磐越東線 全線 4K撮影作品 いわき~郡山[Blu-ray]
【商品説明】
内容紹介
夏井川渓谷と阿武隈高地を越えて浜通りから中通りへ キハ110系気動車の旅

磐越東線は福島県浜通りの平(現:いわき)と中通りの郡山を結ぶ路線。その頭文字から平郡線と呼ばれていた。
敷設工事は平側(平郡東線)と郡山側(平郡西線)から始められ先行して開業。1917年にそれぞれが繋がり、全通を機に磐越東線と改称することになった。
福島県内のみで完結する路線で「ゆうゆうあぶくまライン」の愛称が付けられている。
春の陽気に包まれ桜の花が満開を迎える頃、留置線よりいわき駅ホームに入線してきたのはキハ110系気動車 2両編成。準備を整え列車はいわき駅を出発。
左手に常磐線と、しばらくは都会の風景を見るが、間もなく常磐線とも離れ大きく右折し向きを北に変える。
沿線のいくつかの駅ではかつて炭鉱やセメントの機関車、貨車が行き交った記憶もある路線である。小川郷駅を出ると夏井川渓谷沿いを走る。
やがて阿武隈高地に達し、夏井駅へ到着。夏井千本桜が満開を迎えており、この期間中は列車も徐行・観光運転となる。やがて郡山盆地へと下っていくと沿線の主要駅三春へ。
桜の名所で有名な三春駅だが、こちらは夏井千本桜よりも1週間ほど時期が早い様子で終わりかけの桜となってしまった。
舞木駅を過ぎ、阿武隈川を渡ればやがて右手上方に東北新幹線、そして最後は東北本線と合流し福島県中通りのターミナル駅 郡山へ到着する。

■撮影日
2023年4月13日 晴れ

■撮影列車
いわき発郡山行き 普通737D
←いわき キハ112-101+キハ111-101 郡山→

■許諾
JR東日本商品化許諾済

※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。
※車内音を収録しています。運転士の喚呼・無線は収録していません。
※逆光時やトンネル内などの一部に見づらいと感じる場合があります。
※作品内のテロップは自社調べによるものです。

【ビコム4K撮影作品とは】
4Kカメラを使用し、4K60p撮影した映像をマスターとして使用。
ブルーレイはフルHD60i、DVDはSD60iにそれぞれダウンコンバートして収録しています。
内容(「Oricon」データベースより)
磐越東線は福島県浜通りの平駅(現:いわき駅)と中通りの郡山駅を結ぶ路線として1917年に全通した。JRの路線としては珍しく福島県内のみの路線で「ゆうゆうあぶくまライン」の愛称が付けられている。春の陽気に包まれ桜満開の頃、夏井川渓谷と阿武隈高地を越えて、浜通りから中通りへ、キハ110系気動車の旅。

アプリで再入荷通知を受け取る
  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥5,182 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品